武蔵一宮 氷川神社 ページの先頭

楼門開閉時間
3、4、9、10月5:30~17:30
5~8月5:00~18:00
1、2、11、12月6:00~17:00
祈祷時間 9:00~16:00(30分ごと、混雑時は随時)
祈祷受付時間 8:45~15:45
神札授与時間 8:30~16:30

神賑行事

令和5年12月07日その他
大湯祭、正月の縁起物は11月30日から授与開始致します(12月7日更新 神宮大麻(大)について)
令和5年11月28日祭典
12月10日大湯祭(十日市)について
令和5年11月19日その他
(11月19日更新 七五三絵馬掛け・撮影用ボード撤去時期について)令和5年9月から12月まで月ごとの混雑予想カレンダー
一覧を見る

氷川神社

2400年以上の歴史をもつといわれ、大いなる宮居として大宮の地名の由来にもなった日本でも指折りの古社。武蔵一宮として関東一円の信仰を集め、初詣には多くの参拝者で賑わいます。
氷川神社名の社は大宮を中心に、埼玉県および東京都下、神奈川県下におよびその数は280数社を数えます。

武蔵一宮氷川神社ウェディングサイト 七五三詣のご案内
境内見どころマップ
英語版案内
七五三セットプランのご案内
郵送祈祷・神札のご案内

このページの先頭へ

  • 氷川参道
  • 雅楽
  • 氷川丸について
  • リンク
  • サイトマップ
  • 社報「武蔵一宮」
  • 氷川神社公式インスタグラム
  • 取材・撮影について
  • 中村写真館
  • ミュージアムヴィレッジ大宮公園